コンパクトかつ軽量でありながら、ノーマルなエレキベース以上のプレイアビリティを追求したヘッドレスベースEHBモデル。
立奏/座奏を問わず完璧なバランスで奏者に収まるよう、人間工学に基づいて設計したEHBボディ・デザインです。
ホーンは立奏時にボディとネックとのバランスを取るとともに持ちやすい形状に、高音弦側のボディ・カーブは特に座奏時のフィット感とバランスを重視して設計しました。
ボディ表面の肘が当たる部分には傾斜をつけるコンター加工を入れています。また、体に触れる部分のボディ・エッジにはすべて滑らかなRをつけて処理しています。
ボディ裏面は低音弦に向かって薄くなるよう大胆にカットを施しています。これは座奏時にフィット感を高めるとともに、指板インレイを見る目線の角度を考慮して設計しています。
併せてハイ・フレット域へのアクセスを容易にするため、高音弦側のホーン裏はスクープするようにカット加工しています。
ボディの鳴りをより感覚的に感じられる、チェンバー加工を施しています。
ホロウ・ボディのようにボディ内の振動をそのまま体感することで、奏者は自身の''鳴らしている音''をより認識できるでしょう。
また、僅かながら軽量化にもつながっています。
Ibanez ベースでは初となる、ローステッド・メイプル材をネックに採用しています。
加熱処理したローステッド・メイプル材とウォルナット材とを組み合わせて完成したネックであり、加熱処理をすることで、形状安定性、反りに対する耐久性、耐水性を備え、かつ温度変化に強いといった利点が期待できます。
あたかも鳥の目のような独特な模様が入ったバーズアイ・メイプル材を加熱処理した、ローステッド・バーズアイ・メイプル材を指板に採用しています。
指板には蓄光のサイド・ドット・ポジション・マークを採用しています。
タイトなボトム・エンドと豊かなミッドレンジとともに、バランスの良いウォームなレスポンスが特徴の、Bartolini® BH2 ピックアップを搭載しています。
Variable frequency control for Mid EQ の略称が示す通り、Midのコントロールに融通を利かせたEQです。
通常、3バンドEQと言えば、HIGH/MID/LOWのように帯域を3つに分割して開発者が任意に指定した周波数域のフォーカスに合わせ、ブーストあるいはカットのコントロールをするものですが、このVari-Midではユーザーが任意にMidのフォーカスを合わせられるのです。
独自設計、新開発のヘッドレス専用ブリッジを採用しました。
ブリッジエンド部を回すことでチューニングします。独自の設計に加えてテフロン製ワッシャを採用し、回しやすさを獲得しています。
サドルは左右に1.5mm動かすことができ、弦と弦とのスペース(弦間ピッチ)を可動範囲内で任意に設定可能です。プレイスタイルに合わせた細かなセッティングが行なえます。
独自設計、新開発の専用ヘッドピースです。
裏側から6角レンチで回すことで、簡単に弦をセット&リリース可能です。
軽量且つ堅牢、さらにシンプルなデザインで仕上げています。
どのポジションでも安定したフォームを実現し、演奏性の向上に役立つのがフィンガー・ランプです。
EHBシリーズには、フィンガー・ランプとして使用できる艶消しのブラック・カラーの木板が付属しています。
EHBシリーズ各モデルの弦数、スケールに合わせた専用形状です。
写真の杢目と異なる場合がございます。実際の画像をご希望の方はお問い合わせフォームからお申し付けください。