史上最も価値のある楽器の⼀つである"Burst"。時を経てなお⼈々を魅了し続けるこの楽器の秘密を解き明かすべく、SAITO GUITARSは1958年製の個体を分解・測定し、形状の精密な3Dデータを作成し、ピックアップの特性や使⽤されている素材を記録しました。そして、当時流通していた材料で可能な限り再現を試みた"No.1 Standard"の発売に⾄ります。数量限定で発売したこのシリーズは予定⽣産数量を販売し、惜しまれつつも⽣産完了となりました。
このシリーズの開発と製造で得たデータは、後に33BEYONDへと引き継がれることとなります。
演奏性に関わるペグやナットの位置関係とヘッドアングルは"No.1"と同じにしつつ、耐久性の⾼さと⾼いチューニング精度を誇るロトマチックチューナーを採⽤しました。ヘッドストック表⾯にはエボニーをあしらい、⽊材由来の⾃然な⿊さと⽩蝶⾙のロゴの美しいコントラストをお楽しみいただけます。
ボディバックとネックに⽊⽬や⾊味を選び抜いたホンジュラスマホガニーを贅沢に1Pで使⽤。座った際にストレスなく演奏できるようボディバック両サイドにカットを⼊れております。ネックジョイントはボックス型を採⽤し、1弦側に深くカットが⼊った独⾃の形状にデザインすることで、ハイフレットの演奏性を向上させています。
指板には⾊が⿊く整った⽊⽬のインディアンローズウッドを選定して使⽤。弦をベンディングする際に余裕のある可動域を確保するべく、フレットオーバーバインディング仕様となっております。印象的な指板トップのポジションマークは⽩蝶⾙を削り出して製作しており、天然由来の深みのある光沢をお楽しみいただけます。
印象的なボディトップの形状は、どの⾓度から⾒ても美しく⾒えるよう⼊念に設計しました。まるで⼿作業で削り出したかのような優雅な曲線は、往年の名器へのリスペクトと、SAITO GUITARSの技術の結晶でもあります。トップに使⽤している⽊材は、主に⽶国から取り寄せたカーリーメイプルから最⾼品質なものを選定し使⽤しております。宝⽯のように輝くその杢⽬は、光の強さや当たり⽅で実に多彩な表情をお楽しみいただけます。
ピックアップは、No.1 Standardで好評だったSledge58をマウント。ブラスサドルのABR-1 ブリッジ、アルミニウム製のテイルピース、ロングのスタッド&アンカー、ポットやコンデンサーに⾄るまで、全てが選び抜かれた最上級のパーツのみを使⽤してコンポ―ネントしております。
ツアーや海外遠征の際でも安⼼、TSAロック機能が搭載されたハードシェルケースが標準付属。更に、ピックガードとニッケルメッキの取り付け⽤ブラケットも付属いたします。
写真の杢目と異なる場合がございます。実際の画像をご希望の方はお問い合わせフォームからお申し付けください。