DPA Microphones
VO4099U

さて,今回のReviewはD:VoteシリーズのVO4099U(Universal)です。D:VoteシリーズはVO4099G,VO4099DをReviewしてきました。

今回はLiveの現場での使用です。早速見て行きましょう。

Product Overview of VO4099U

いきなりですがスペックです。

指向特性
スーパーカーディオイド
カートリッジ
プリポラライズド・コンデンサー型
周波数レンジ(±2dB)
80Hz...15kHz
感度(±3dB)
-44.5 dB re 1V/Pa
等価雑音レベル(Aウェイト)
23 dB SPL
全高調波ひずみ(THD)
1%以下(123 dB SPL、ピーク)、1%以下(120 dB SPL、RMS)
ダイナミックレンジ(代表値)
100 dB
最大音圧レベル
142 dB SPL
出力インピーダンス
30...40Ω(MicroDot)、100Ω(DAD4099またはDAD6001BC)
ケーブル引き伸ばし可能距離
最大300m
電源
ワイヤレスシステム:5V〜50V(DPAアダプター)
ファンタムDC48V±4V(DAD4099またはDAD6001BC)
コネクター
MicroDot
寸法、質量
全長45mm、41g
グースネック長
140mm
ケーブル長
1.8m
付属品
木管楽器用クリップ (UC4099)× 1
MicroDot→XLR3ピン変換コネクター(DAD6001BC)×1

4099G,Dのレヴューを読んでいただいた方はご存知だと思いますが,d:vote シリーズは基本的にはマイクのカプセルは同じで,感度とアタッチメントが少々異なる程度です。

4099Uのマイクは4099Hiという高感度のタイプです。

Sound Impression of VO4099U

さて,Liveでの使用の感想などを含め見て行きましょう。

今回はOboeに使用しました。Oboeはダブルリードの木管楽器で録音の際にはオフマイキングにするか,bellとreedの2箇所を狙うか,という事が多い楽器ですね。ちなみにギネス認定の「世界で一番難しい木管楽器」だそうです。

Liveだと必然的に後者になるのですが,今回はイベント都合で回線がいっぱいでした。ですので2本で収録したかったのですがどうしても1回線しか使うことができませんでした。

しかも曲目の中にOboeがLead melodyを演奏する曲が有るとのことで悩んでいた時にひらめいたのがVO4099Uだったのです。マイクスタンドに固定するマイクと異なり演奏家が動いてもマイクと音源の相対的位置は変わりません。

リハ(というか場当たり)の時にOboeだけ装着感を確認したのですが,演奏家も違和感のない様子です。軽く音を出してみましたがGainも結構稼ぐことができ,いう事無しです。

本番はうっすらRevを掛けただけです。

演奏家も気に入ったらしく演奏終了後何度もお礼をただきました。

今回は1本での使用でしたが,状況が許せばやはりReedとBell2本狙ってみたいですね。良い音しそうです。

Afterwords

Music Plantつくば店にはd:voteシリーズ 9ラインナップがデモ機としてありますびで興味の有るかたはお気軽にお問い合わせください。今回のようにPAの現場などに持ち出すこともあるのでご予約頂くのが確実です。

DPA Microphones,VO4099U 画像

date:
checker:Takumi Otani

DPA Microphones,VO4099Uショップページへ

Product Review